 大崎耕土
                        大崎耕土
でランチしよう
                    
                テイクアウト可能店舗
大崎市
- 
                                鳴子の米プロジェクト むすびや鳴子温泉字星沼77-74 JR中山平温泉駅から徒歩2分。鳴子産の希少米「ゆきむすび」を心をこめて握ったおむすび屋さん。新商品の「ライスバーガーセット」は必見。お弁当や桶むすび、お米も販売。 
- 
                                蕎麦カフェ田伝鳴子温泉字月山13-2 蕎麦とお米は100%自社栽培、卵・野菜・ベーコンなどは、大崎市を中心とした宮城県内の生産者から直接仕入れている。大人から子どもまで楽しめるメニューが豊富。お蕎麦はもちろんガレット、シフォンケーキが絶品。 
- 
                                糀カフェ TAWEMON花山太右衛門商店 バイパス店 岩出山下野目字長田17 1717年創業の酒まんぢう店が運営するそば処。古民家の趣のある店内の一角はカフェスペースになっており、ランチはもちろんお茶で一息つくこともできる。 
- 
                                あ・ら・伊達な道の駅岩出山池月字下宮道下4-1 『じゃらん』全国道の駅グランプリ初代グランプリに輝いた道の駅。年間300万人以上が来館。軽食からテイクアウトフードまで充実。 
- 
                                大石パン古川七日町8-43 創業80年以上、古川で最も老舗の昔ながらのパン屋さん。一番人気はクリーム・ピーナツ・チョコレートから選べるサンドパン。食パンやサンドイッチ、惣菜パン、スイーツパン、焼き菓子など多彩な品揃え。 
- 
                                TRATTORIA L'AMATRICIANA古川台町9-31階 イタリアや東京で30年以上経験を積んだシェフが出身地の古川にオープンしたトラットリア。田尻産豚肉を使用したサルシッチャなど地元食材と本場イタリア食材のコラボレーションが楽しめる。 
- 
                                Vin-YaJete' Ashigaru古川七日町3-10 フランスで修行を積みソムリエの資格も持つ氏家シェフの手にかかれば地元大崎の食材が本格イタリアンに。酒蔵を利用した店内に設置された石窯で焼いたピザが看板メニューのひとつの人気店。 
- 
                                君鮨古川幸町1-7-32 <お寿司はシャリが命さ> 
 ようこそ君鮨へ
 人と人の縁結~にぎるお米はささ結!!感謝!
- 
                                加護坊四季彩館田尻大沢字加護峰山178-1 四季彩館は、標高224mの豊かな自然に包まれた田尻の里山・加護坊山にある360度パノラマ展望レストラン。公園、温泉、宿を併設する観光の拠点。山頂からは仙台市や石巻市まで見渡すことができる。 
- 
                                パン工房青い虹三本木字町浦88 東北の小麦や米、地元の食材を使った天然酵母のベーカリー。厳選された素材に加えて惣菜パン・フランスパン・クロワッサンなどパンの種類も多い人気店。併設のカフェでは、イートインはもちろん、パンやごはんのランチも提供。 
- 
                                道の駅三本木やまなみ三本木字大豆坂63-13 地場産野菜や味噌醤油などの産直市場や地元菓子店のお土産品などが一堂に会する道の駅。亜炭記念館を併設。ひまわりの種が芳ばしいひまわりソフトが人気。 
- 
                                なるせ堂松山金谷字駅前東55-16 お店で調合したたっぷりのスパイスとシンプルな具材で味付けしたキーマカレー専門店。美味しいチャイもおススメ。定番キーマカレー弁当、キーマカレーのルーのみもテイクアウト可能。 
- 
                                デリシャスファーム ファームカフェ鹿島台木間塚字古館1 鹿島台を代表するトマト農園。隣接する直売所ではデリシャストマトをそのまま絞った濃厚なトマトジュースやドレッシングなどを取扱う。カフェではピッツアなどがテイクアウト可能。また通年でミニトマトの収穫体験ができ、色々な形でトマトを楽しむことができる。 
- 
                                No.63residenza鹿島台大迫字六十三番屋敷8-4 自社でデリシャストマトを栽培するアベーズキッチンファームが運営するカフェ。自家製のデリシャストマトや新鮮な野菜をたっぷり使ったスープカレーやピザ、パスタが人気。 
- 
                                ドライブインおーとり鳴子温泉字黒崎118 国道47号線沿い、鳴子温泉の有名ドライブイン。麺類を除く店内メニューは全てテイクアウト可能。 
- 
                                肉のしばさき鳴子温泉字湯元5-2 鳴子駅前のお肉屋さん。コロッケやメンチカツをテイクアウトできる。お弁当の配達もしている。人気メニューは魔法のドレッシング・しばドレ、手造り和風ハンバーグ弁当、和牛コロッケなど。 
- 
                                やまんばマルシェ岩出山字浦小路40-6 真山出身3世代のお惣菜・お弁当屋。色とりどりの人気のお弁当はお昼前には売り切れることも。 
- 
                                惣菜もいずみ古川楡木字天神38 しそ巻きやグリーンカレー、お弁当の他、自宅の畑で採れた新鮮野菜を使った惣菜を提供。米は自家製のひとめぼれを使用。 
- 
                                海鮮たくみ田尻沼部字新富岡47-1 東北本線田尻駅より徒歩3分。米や野菜は地場産!海の物・山の物も近くにある塩釜・気仙沼・石巻・女川や東北最大の仙台中央卸売市場から日本全国&世界の魚介類を毎日仕入れている。 
- 
                                徳十郎屋田尻八幡字沼向18-1 新・登・場「牛タン餃子」好評販売中。定食もあります。宮城の厳選素材を使用した餃子の餡を丸ごと一校の仙台名産牛タンで包み、更に餃子の皮を包みました。旨みが詰まった逸品です。 
- 
                                点心ファクトリーすずかけ田尻字町浦22 宮城の厳選素材を使用した餃子が看板メニュー。仙台名産の牛タンで餃子餡を包んだ新商品「牛タン餃子」も好評。 
- 
                                スターメイカーカフェ三本木字善並田12-1 宮城県産米粉を使用したパスタとピザ、自家焙煎コーヒーのお店。 
- 
                                カフェ レイナマリア鹿島台大迫字前沢7-1 ログハウス風一軒家のイタリアンカフェ。パスタ・ピッツア・オムライス・タコライスなどテイクアウトメニューが充実。(前日までに要予約) 
テイクアウト可能店舗
加美町
- 
                                (有)関精肉畜産加美町字西町12-3 加美のブランド豚「おだしまポーク」や仙台牛を扱う有名店。お肉の質はもちろん、コロッケやカツなどの揚げ物も種類が豊富で人気。お弁当、オードブルなどは前日までに要予約。 
- 
                                原会館加美町字町屋敷2-8-1 「原会館」の名で親しまれる町の鮮魚店。2階は法要や歓送迎会など幅広く利用可。内容、予算、年齢層でオーダーメイドの和洋創作料理を提供。女将さんの笑顔が素敵 
- 
                                みやざき どどんこ館加美町宮崎字町42 2017年に開業した産直&里山食堂。地元で採れた農産物や加工品の販売と、地元食材を使った食を提供。おにぎり定食、ピザ、もち御膳が人気。ぐるめ研究所では世界各国の料理を月替わりで提供。みやざきの伏流水を使った水出しコーヒーもおすすめ。 
- 
                                やくらい土産センター加美町字味ケ袋薬莱原1-67 創業26年、宮城の産直の先駆け的存在。地元の野菜、山菜、きのこ、花、加工品などの他、食堂やジェラートも人気。 
- 
                                KAMIFUJI加美町字味ケ袋薬莱原1-146 薬莱山の麓にあるレストラン&ペンション。レストランでは加美町の自然豊かな大地と水で育った野菜や米、お肉等を使用。 
- 
                                あさりん加美町字南町97-1 町内外のファンも多い創業60年のお団子屋さん。冬季限定のたい焼きや、アメリカンワッフルも人気。 
テイクアウト可能店舗
色麻町
テイクアウト可能店舗
涌谷町
- 
                                あんだあもカフェ涌谷町字新町裏134-1 JR涌谷駅前の古民家をリノベーションしたゲストハウス併設のカフェ。各種パンケーキ、地元で人気の焙煎小屋風舎のコーヒー、地元産の金のいぶきが味わえる。ドリンクテイクアウト可。 
- 
                                レストランボスコロ涌谷町涌谷字中江南15-1 昔ながらのファミリーレストラン。辛めなのにまろやかなビーフカレーや、野菜の旨味がしみた焼きそばが人気のお店。地元名物おぼろ豆腐を使用した生キャラメルも販売。 
- 
                                焙煎小屋風舎涌谷町字三十軒屋敷添125 お客様の好みに合わせたコーヒー豆とコーヒーを提供、季節に合わせたブレンドも好評。店内で焙煎するスペシャルティコーヒー豆専門店。 
- 
                                すずきや涌谷町字桑木荒8-3 女川出身の店主が女川から直接仕入れる新鮮な魚のお刺身定食やジューシーで大きな唐揚げが特徴の定食がおすすめの和食屋。涌谷町産のお米や食材にもこだわる。 
テイクアウト可能店舗
美里町
- 
                                パン工房 La plata美里町牛飼字清水江104 食の安全・安心と地産地消にこだわる無添加ベーカリー&カフェ。野菜の存在感があるパンが人気。野菜は地場産、小麦は宮城県産「夏黄金」。カフェではランチも楽しめる。 
- 
                                禾食や美里町北浦字中組4 農家が作るキッシュとタルト、イタリア惣菜のお店。旬の自家製野菜と良質な素材を惜しみなく使ったキッシュ、季節の果物をふんだんに使い、型の焼成から3日がかりで作るタルトは絶品。 
- 
                                だんご屋美里町字北浦大口66-16 あやめだんごの他、食堂として営業。だんご、焼きそばのテイクアウト可。 
- 
                                すいーつ畑・ふしみ美里町南小牛田字町屋敷132 野菜ソムリエのお菓子工房。豆乳やおからを使用したヘルシーなスイーツが人気。 
ビュースポット
大崎市
- 
                                鳴子峡鳴子温泉尿前地内 県内有数の紅葉の名所。大谷川が刻んだ深さ100メートルにおよぶ大峡谷を見下ろす眺望は自然の雄大さが感じられる。春から夏にかけては緑が美しく、10月中旬から11月中旬にかけては、赤や黄色の美しい紅葉に染まる。 
- 
                                吹上高原キャンプ場鳴子温泉鬼首字本宮原23-89 雄大な自然に囲まれた芝生のフリーサイトで、芝生への車両の乗り入れもOKなオートキャンプ場。隣接する「すぱ鬼首の湯」には内風呂と露天風呂がある。 
- 
                                オニコウベスキー場鳴子温泉鬼首字小向原9-55 冬はスキー場、オフシーズンもパターゴルフ・アクアボート・ファミリーカート・ユニーク自転車・釣り堀などのレジャーが楽しめる。夏休み時期にはカブトムシ観察ができる。 
- 
                                潟沼鳴子温泉字湯元69 上野々スキー場奥にあるカルデラ湖。日本有数の強酸性湖で、温度や気候で沼の色が変化し、神秘的なブルーが楽しめる。グリーンシーズンにはSUPの体験教室(要予約)やボート遊びが可能。冬季は閉鎖。 
- 
                                東鳴子河川敷公園東鳴子温泉河川敷 江合川越しに鳴子の山々が一望できる見晴らしの良い河川敷公園。サッカーや野球ができるグラウンドも整備され、地元の人から親しまれている。 
- 
                                有備館の森公園岩出山字上川原町6 世界かんがい施設遺産の内川の景色が楽しめる。子供の遊具や芝生の広場があり、テーブルとベンチが所々に設置され、老若男女が憩う公園。有備館駅の向かいに位置し、十分な駐車場もあるため岩出山観光の起点となる場所。 
- 
                                江合川あったか河川公園岩出山字下川原町 アート作品や親水テラスのある河川敷沿いの公園。地域保険福祉「あったか村」や感覚ミュージアムが隣接。毎年11月にはバルーンフェスティバルも開催される。車椅子対応トイレあり。 
- 
                                化女沼・古代の里古川川熊字長者原 広々とした敷地の中に史跡散策ゾーンなど、各テーマごとに別れたゾーンがある。各種遊具が充実し、中でも全長25メートルにもおよぶローラー式すべり台は子どもたちの人気の的。 
- 
                                羽黒山公園(古川)古川小野字羽黒72-1 県内でも珍しい彼岸花の群生が見られ、9月のお彼岸の前後には美しい花を咲かせる。南側の斜面約5000㎡に、約15万本の彼岸花が咲き誇る様子は圧巻。 
- 
                                緒絶川と藤棚古川川端 古川中心部を流れる緒絶川では、5月になると川にかかる藤棚が美しく彩られる。毎年、「古川ふじまつり」も開催され、まつり期間中は藤棚のライトアップも。 
- 
                                加護坊山田尻大沢字加護坊山178-1 標高224mの豊かな自然に包まれた山で、山頂からは仙台市や石巻市まで360度のパノラマで見渡すことができる。併設する加護坊 「四季彩館」は観光の拠点。 
- 
                                切伏沼(きりふせぬま)田尻大貫字切伏沼41 農業用水の水源として利用されてきた沼は隠れたハスの名所で毎年8月ごろには沼の水面を覆い尽くすようにハスの花が咲き乱れる。周辺には展望台や多目的広場も整備されている。 
- 
                                蕪栗沼とその周辺水田田尻蕪栗字大沼 面積約150haの低地性湿地で、天然記念物マガンの飛来地として知られる蕪栗沼。10~1月の早朝と夕方には多いときには10万羽を超えるマガンが見られる。平成17年11月にラムサール条約湿地に認定。 
- 
                                三本木ひまわりの丘三本木斉田字真岸37-27 毎年4月下旬~5月中旬頃には「三本木・菜の花まつり」、7月下旬~8月中旬には「ひまわり祭り」が開催され、6haに約42万本のひまわりが咲き誇る。 
- 
                                館山公園三本木桑折 大崎氏の家臣・渋谷相模守の居城跡で、春には約300本の桜が咲く県北有数の桜の名所。眼下には、鳴瀬川の清流を、西方には奥羽の山々を、北方には大崎耕土を一望できる景観。 
- 
                                千貫森桜公園三本木字新町1-11-1 公園を囲むように整備された遊歩道は、季節の花々を楽しむことができ早春にはカタクリ、春には桜が咲き誇る。UFOふれあい館やUFO物産館なども隣接。 
- 
                                桜つづみ公園三本木桑折字相の沢2-3 鳴瀬川の堤防に、桜が約85本。遊具、あづま屋、トイレ有り。 
- 
                                御本丸公園(コスモス園)松山千石字本丸6 松山御本丸公園は、中世松山の中心的な城だった千石城跡。毎年22品種・約20万本の色あざやかなコスモスが咲き揃う。見頃の時期に合わせ『コスモス祭り』も開催され、春には桜の花見も楽しめる。 
- 
                                羽黒山公園(松山)松山千石字大欅99 起伏に富んだ地形で、丘の上に上ると大崎耕土が一望でる公園。約500本の桜が咲き誇る様が「一目千本桜」と称えられる桜の名所。毎年4月中旬にはまつやま桜まつりが開催される。 
- 
                                市民鹿島台いこいの森鹿島台深谷字塚ノ入地内 大崎市南部の丘陵台地の一角に位置し、森林浴、散策を楽しむ自然公園。桜やくちなし、スイセンなどが見られる。シジュウカラやエナガなどの野鳥も観察できる。 
ビュースポット
加美町
- 
                                薬莱山加美町字味ケ袋薬莱原 加美町のシンボル。富士山型の美しい山容を持つことから加美富士とも呼ばれ、頂上からは大崎耕土が一望できる。春は桜並木、冬はスキー場としてファミリー層で賑わう。標高553ⅿ。 
- 
                                荒沢湿原加美町字鹿原田谷地1-2 ミズバショウの群生地。スゲ沼、ビン沼、サギ沼などがある荒沢湿原は、国内屈指のトンボの生息地。またモリアオガエルの良好な生息地でもある。遊歩道が整備されていて田谷地沼を一周できる。熊に注意。冬はスノーシュー体験もできる。 
- 
                                あゆの里中央公園加美町字赤石95 鳴瀬川河畔、広大な敷地に遊具やグラウンドがある。遠く薬莱山を眺められ、季節によって頂点に陽が沈む「ダイヤモンド薬莱」を見ることができる。 
- 
                                やくらいガーデン加美町字味ケ袋薬莱原1-9 総面積15万㎡、400種以上の植物からなる英国風庭園。四季を通して花々が豊かに咲き乱れ、ローズガーデン、ふるるの丘、ハーブ園など様々なテーマガーデンが楽しめる。 
ビュースポット
色麻町
- 
                                愛宕山公園加美郡色麻町四竃字東原1-40 国道457号沿いの高台に位置し、桜・シャクヤク・アジサイなど花の名所。園内には宿泊施設「色麻町農業伝習館」やパークゴルフのコースがあり気軽に楽しむことができる。 
- 
                                鈴沼(ルリ沼)加美郡色麻町小栗山字大船形山地内 大滝キャンプ場近くにあり、春の新緑、紅葉の秋と船形山の四季の姿が透明度の高い水面に写し出され、神秘的な美しさをかもし出す。(県立自然公園) 
- 
                                花川河川公園加美郡色麻町四竃字大坊字65-10 可愛らしい河童の親子の銅像オブジェのある河川公園。春には桜も見られる。公園までの道幅が車1台分しかないので、車がすれ違う際は注意が必要。 
ビュースポット
涌谷町
- 
                                涌谷城山公園涌谷町涌谷字下町 公園の地はかつての涌谷伊達家の居舘跡で、舗装された歩道、ベンチや東屋も整備され、快適に散歩できる。城山公園と江合川堤防には染井吉野を主とするしだれ桜、山桜、泰山府君などが咲きほこる。 
- 
                                石仏広場涌谷町猪岡短台字平沢 行楽の名勝として訪れる観光客も多く、春は桜、夏は新緑、秋はバーベキュー・芋煮会等が楽しめる。また、広場内の池には、夏になると白と赤の睡蓮が咲き、訪れる人を楽しませてくれる。 
- 
                                相野沼涌谷町上郡字相野沼 春には、桜並木が満開となり、夏のお盆頃に沼一面に蓮の花が咲くビュースポット。秋から冬にかけて、ハクチョウをはじめとした渡り鳥たちが越冬のために、飛来する。 
ビュースポット
美里町
- 
                                山神社(やまのかみしゃ)美里町牛飼字斉ノ台37 子授け・安産、縁結び・良縁にご利益のある神社。昭和初期に建てられた参集殿は趣があり、手入れの行き届いた日本庭園からは四季折々で美しい景色が見られる。7月頃の紫陽花は見所。 
- 
                                小牛田公園美里町字桜木町 古墳時代中期の古墳「保土塚古墳」や、かつて陸羽東線や石巻線を走っていたSLも野外展示されている。桜の名所でもあり周辺には、アスレチック遊具やゲートボール場などの運動施設がある。 
- 
                                山前史跡公園美里町北浦字山前 淡・海水産の貝殻、魚骨、獣骨、石器、土器類が多数出土した素山貝塚とともに学術上極めて貴重な埋蔵文化財。史跡公園として整備し、町民に「歴史を知る学習の場」「だれでも楽しめるいこいの場」として開放している。 
- 
                                牛飼水辺公園美里町牛飼字川原8 桜やあじさいを眺めながら、野外でスポーツやバーベキューを楽しむ事がでる。また、夏は花火大会の会場としても親しまれている。秋が深まる頃には鮭の遡上が見られ、簗場での鮭の捕獲と採卵も季節の風物詩。