Facebook

お知らせ

2024/08/28

「大崎耕土インスタフォトコンテスト2024」を開催します!

 「大崎耕土インスタフォトコンテスト2024」を令和6年9月1日(日)から12月24日(火)の期間で開催します。
厳しい自然環境下で暮らしていくため、様々な知恵や工夫と多くの苦労を重ねながら発展し継承されてきた「大崎耕土」は、「農業を支える巧みな水管理」「豊かなランドスケープ」「伝統的な農文化」「生物多様性と共生する農業」、そしてそれら全体の繋がりが評価され、2017年に世界農業遺産に認定されました。
 今回で3回目となる本コンテストでは、「大崎耕土」を未来に繋いでいくためにも、「大崎耕土」の魅力が伝わる写真を広く募集します。
 なお、入賞作品は、広報媒体やノベルティ等で使用させていただきます。

開催期間

令和6年9月1日(日)~令和6年12月24日(火)

募集作品

世界農業遺産「大崎耕土」に関連する写真
【例】風景、生きもの、居久根(屋敷林)、水利施設、農産物、料理、人物、農耕催事、伝統芸能、農業の営みが伝わる写真など

各賞

グランプリ 1点(3万円相当の地場産品)
準グランプリ 2点(1万円相当の地場産品)
優秀賞(大崎市賞、加美町賞、色麻町賞、涌谷町賞、美里町賞 各2点)10点(5,000円相当の地場産品)

応募方法

①インスタグラム内で個人のアカウントを公開してください。
②下の二次元バーコードを読み取り、大崎地域世界農業遺産推進協議会公式アカウント(@osaki_giahs)をフォローしてください。

③応募したい写真を下の投稿例を参考に
・応募専用ハッシュタグ「#大崎耕土フォトコン2024」
・写真の簡単な説明(例:大豆畑に夏が来た!)
・写真の撮影場所(例:美里町小牛田地域)
を記載して投稿してください。

「フィルター」は「Normal(ノーマル)」のままで、「編集」機能は使用せずに投稿してください。二次的な合成・加工した画像は、原則として審査対象外です。

審査

主催者が委嘱する審査員によって公正な審査を行い、入賞作品を決定します。なお、審査結果に関する問い合わせは受け付けません。

入賞発表

審査終了後(令和7年1月以降を予定)、入賞者に直接通知するほか、本ホームページなどで発表します。

応募規定

・応募者は、「大崎耕土インスタフォトコンテスト」応募要領を了承し、作品を応募するものとします。
・作品は、大崎耕土(大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町)内で応募者が撮影した未発表の写真です。
・一人何点でも応募可能とし、撮影された時期や年代は問いません。
・審査対象は、応募要領に基づきインスタグラムに投稿された画像データとします。
・インスタグラムの利用規定を遵守し、立ち入り禁止区域や撮影禁止場所で撮影された写真、法律や公共ルールに反した写真の応募は受け付けません。
・撮影の際、民有地への無断での立ち入りや農地を荒らしたりすることがないよう十分注意してください。
・作品の著作権は応募者に帰属しますが、作品は応募者の許諾なく主催者の催す各種イベント等での展示、チラシ・パンフレット・広報誌・ HP等に使用するほか、入賞作品はノベルティに使用します。
・応募者は、作品が第三者の著作権や肖像権を侵害していないことを十分確認した上で応募してください。
・作品に関して著作権、肖像権等の侵害が認められた場合は、その責任は応募者が負うものとし、主催者は一切その責任は負いません。
・応募者は、作品が入賞した際にインスタグラムのメッセージ機能により主催者と連絡が取れるよう、協議会公式アカウントのフォローを外さないでください。
・協議会公式アカウントのフォローを外した場合や主催者からメッセージを送付しても一定期間(1週間程度)返信がない場合は、選考の対象外とします。
・応募に際して収集した応募者の個人情報は、本コンテストの運営及び目的以外に使用しません。
・入賞作品の発表など、氏名(またはアカウント名)及び市町村までの住所地の公表を予定しています。

問い合わせ先

大崎地域世界農業遺産推進協議会(大崎市産業経済部農政企画課世界農業遺産未来戦略室内)
TEL:0229-23-2281 E-mail:osaki-giahs@city.osaki.miyagi.jp

一覧に戻る